検診は、病気や異常を早期に発見するために行うものです。当クリニックでは、子宮がんや性病などの検査に加え、ブライダルチェックや風しん抗体検査といった将来の妊娠に備えた検診も行っています。また、港区の各種検診も行っていますので、区民の皆様の健康づくりの場としての役割も担っています。
気になることがあれば、検診が推奨されている年齢や区民の方に限らず、早めにご相談ください。
- ※
- ブライダルチェックと港区エイズ・性感染症検査(AIチェック)は男性の方も受診いただけます。
検診の内容
子宮がん検診
1~2年に1回は子宮がん検診を受けましょう。がんは早期発見、早期治療が重要です。
性病検査
各種性病検査を行っています。現在は症状がないけれど性病が気になるという方も受診いただけます。また、東京都港区に在住の方、通勤・通学されている方は、無料のAIチェックを受けることができます。
ブライダルチェック
ブライダルチェックでは、妊娠前にぜひ受けていただきたい検査を行います。ご結婚を考えている方、妊娠するにあたり心配ごとがある方はご相談ください。男性の方の検査もあります。
- 検査項目
- 
										- 
												男女共通:B型肝炎・C型肝炎・HIV(エイズ)・梅毒・風疹の感染症検査 
- 
												女性:子宮がん検診、超音波検査、クラミジア、血液型(ABO、Rh) 
 オプションでAMH(卵巣予備能)
- 
												男性:精液検査 
 
- 
												
- 費用
- 
										自費診療(税別)- 
												女性:32,000円程度、AMH7,000円 
- 
												男性:20,000円程度(精液検査のみ6,000円) 
 
- 
												
妊婦健診
港区子宮頸がん検診・婦人科超音波検診
港区子宮頸がん検診と婦人科超音波検診はセットで行う決まりになっています。各検診の詳細は、港区および港区医師会のホームページをご覧ください。
- 子宮頸がん検診
- 当クリニックは、港区の子宮頸がん検診の指定医療機関です。がんの早期発見・早期治療のために、検診は定期的に受けましょう。
- 対象者
- 港区民の20歳以上の女性 
- 検査項目
- 
										- 全員:問診、視診、内診、細胞診
- 30・33・36・39歳の方:HPV(ヒトパピローマウイルス)検査
 
- 費用
- 
										無料 
- 詳細
- 
										受診には港区から発行される受診券が必要です。詳細は港区ホームページをご確認ください。 
- 婦人科超音波検診
- 東京都港区医師会独自の検診です。通常の触診検診だけでは発見が難しい、子宮、卵巣の病気がないかを検査します。
港区エイズ・性感染症検査(AIチェック)
当クリニックは、港区のエイズ・性感染症検査(AIチェック)の実施医療機関です。
検査は匿名で受けることができます。男性の方も検査できます。
- 対象者
- 港区在住、在勤、在学のいずれかに該当し、エイズ検査及び性感染症検査を希望する方 
- 検査項目
- 
										HIV、梅毒、クラミジア、淋菌 ※HIV・梅毒は血液検査、クラミジア・淋菌は男性は尿検査、女性は膣スメア検査 
- 費用
- 
										無料 
- 詳細
- 
										検査を受けるには「AIチェック受付整理券」が必要です。詳細は港区ホームページをご確認ください。 
港区成人風しん抗体検査・予防接種
当クリニックは、港区の成人風しん抗体検査および予防接種の実施医療機関です。抗体検査および、検査の結果風しんの抗体価が低い場合、予防接種を受けることができます。
- 対象者
- 
										受診日現在、19歳以上の港区民で次のいずれかに該当する方 - 妊娠を希望する、または予定している女性及びその夫(パートナーも含む)、同居人
- 風しん抗体価の低い妊婦の夫(パートナーも含む)、同居人
 ※過去に風しんの抗体検査を受けたことがある、風しんの罹患歴があるなどの一部の方は除きます 
- 費用
- 
										無料 
- 詳細
- 
										抗体検査や予防接種を受けるには、みなと保健所発行の「抗体検査受診票」または「予防接種受診票」が必要です。詳細は港区ホームページをご確認ください。 

